クォーツソナーの製作 午前中は、半田付けの練習。 午後からクォーツソナーの製作。 クオーツ時計の音を聞いて、異常を判断する装置らしい。 キットがあるので、マニュアル通り、半田付けするだけ。 完成したので、マイクをクオーツ時計に近づけてみると、 おー音が聞こえる。
始めまして、私は和歌山でメガネ・時計の販売、修理をしているものです。突然で失礼いたしますが時計のテストをする為の「クォーツソナー」がこわれてしまい困っております。古い物なので何処にも無くネットの質問コーナーで問い合わせしました処、貴方様のホームページに関連した記事がのっいるとの事を教えてもらいました。早々に拝見しますと、まさしく私が欲しいと思ってましたクォーツソナーのキットを組立た写真が載っていました。ぜひとも、このキットが何処で入手出来るのか教えて頂きたくお願い申しあげる次第で御座います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
始めまして、私は和歌山でメガネ・時計の販売、修理をしているものです。突然で失礼いたしますが時計のテストをする為の「クォーツソナー」がこわれてしまい困っております。古い物なので何処にも無くネットの質問コーナーで問い合わせしました処、貴方様のホームページに関連した記事がのっいるとの事を教えてもらいました。早々に拝見しますと、まさしく私が欲しいと思ってましたクォーツソナーのキットを組立た写真が載っていました。ぜひとも、このキットが何処で入手出来るのか教えて頂きたくお願い申しあげる次第で御座います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
すみませんが、私には入手方法が分からないので、大阪時計組合に電話してみてください。
電話番号:06-6253-0600
メールは見ていないと思うので電話が確実です。火水木曜日に電話してください。