私が通っている時計学校は、一応ホームページがあるが、情報が不足しているので補足したい。
私が入学するとき問い合わせした内容だ。
[Q]入学試験はあるでしょうか?入学の倍率はどれ位でしょうか?
[A]試験はありません。希望すれば誰でも入学できます。
[Q]個人ですけど入学できますか?
[A]可能です。ただし1年分の組合費を支払う必要があります。
[Q]生徒の年齢層を教えてください。
[A]20代後半から30代前半が多いです。50代の人もいます。
[Q]毎週2日または3日ということですか、何曜日になりますか?
[A]週3のときは、火、水、木になります。
週2のときは、火、木になります。
[Q]ホームページのトレーニング内容を拝見しますと、クォーツ腕時計が中心のようですが、機械式時計もトレーニングに含まれていますか?
[A]ややクォーツの授業の方が多いですが、機械式時計もあります。
ちなみに、問い合わせをしたいときは、電話した方がよい。
メールで問い合わせても返事が無い。たぶん見ていないと思う。(爆)
わー詳細ありがとうございます。
HPのブログもほとんど更新されてない(新型インフル)から
「大丈夫かいな」と思ってました。
面白そう、楽しそう、だけだとやっていけない仕事だと思いますけど
お体に気をつけて頑張ってください。
うちもそろそろ来年にするか再来年にするか検討しないとな
初コメントありがとうございます。
>HPのブログもほとんど更新されてない(新型インフル)から
>「大丈夫かいな」と思ってました。
ついつい更新をさぼってしまいます。(笑)
>うちもそろそろ来年にするか再来年にするか検討しないとな
リミットは来年の2月中旬なのでまだまだ大丈夫ですよ。(笑)
決断するなら早い方がいいと思います。
ただ時計関係への就職はかなりきびしいのでその覚悟は必要かと。