時計のキズ取りの学習をする。
意図的にキズを付けた時計。
裏蓋や表面、そして写真では分からないが、側面もキズだらけである。
まず目の細かいヤスリでキズ部分を削る。
キズ部分だけでなく、そのまわりもまんべんなく削るのがポイント。
次に、荒い紙ヤスリで削り、徐々に細かい紙ヤスリで仕上げていく。
最後にバフをかけてピカピカにする。
裏蓋も同様の方法でキズ取りし、最後に旋盤で丸い模様を付ける。
ヘアラインは台所用タワシで付ければよい。
お求めはダイソーで。(笑)
なかなか高級感のある仕上がりになったのではないだろうか。(笑)
ベルトは、まず全体をバフで鏡面仕上げする。
ヘアライン付けるには、付けたくないところをセロテープでマスキングし、例のダイソータワシ(笑)でヘアラインを付ける。