とりあえず動くモノはできた。
しかし、いろいろ気に入らない部分があるので、次回はそれを改良したバージョンを作成する。
気に入らない部分一覧
(1)キャリッジがぐらつく
キャリッジはボールベアリング1個で支えられているだけなので、結構グラグラしている。キャリッジは両持ちにしないとダメだ。
あとボールベアリングを使用することで、設計や分解に制約が出ているので、次回は穴石を使う。
(2)アンクルが2個イチ
アンクルは、ユニタスのアンクルを2個組み合わせて、イングリッシュレバー方式にしているが、2個のユニタスが犠牲になるので歩留まりが悪い。また固定に瞬間接着剤を使っているため美しくない。
アンクルは自作する。これが一番難しいと思われる。
(3)アンクルと固定4番車のクリアランスの見直し
結構ギリギリだったので調整に手間取った。もう少し(数ミクロン)余裕があってもいいかも。
(4)キャリッジの軽量化
余裕をもたせるため、各部品は全体的に太めにつくったが、予想以上にジュラルミンの強度が高いため、もう少し細くする。
(5)元々テンプのあったところがスカスカ
いかにも試作っぽくて恰好悪いので、カバーする。
オマケ
ザラ回しの動画